昭和27年 |
初代社長、梅田光吉が個人企業を昭島市において開始した。 |
昭和30年 |
プリンス自動車工業株式会社の外注メーカー
として、
自動車部品の製造を開始した。 |
昭和32年 |
資本金100万円の株式会社梅田製作所を設立した。 |
昭和38年 |
資本金200万円とした。 |
昭和41年 |
資本金400万円とした。キャタピラー三菱株式会社の外注
メーカーとして、ブルドーザー部品の受注を開始した。 |
昭和42年 |
日産自動車、プリンス自動車両社の合併に伴い、
富士機工株式会社と業務提携を結んだ。 |
昭和51年 |
三菱重工業株式会社相模原製作所の外注メーカーとして
フォークリフト部品他の受注を開始した。 |
昭和53年 |
受注増加に伴い、個別生産部品を主として、昭島市内
隣接地に根田工場を設立 稼動を開始した。 |
昭和55年 |
日産自動車株式会社の外注メーカーとして、フォークリフト
部品の受注を開始した。 |
平成02年07月 |
初代社長の死去に伴い、梅田良雄が社長就任。 |
平成04年05月 |
西多摩郡日の出町三吉野工業団地に三吉野工場を新設。
本社工場を全面移転 稼動を開始。
工場移転に伴い、社名を株式会社ウメダに変更。 |
平成05年01月 |
資本金1,000万円とした。 |
平成08年01月 |
根田工場・事務所機械工場を新設、稼動を開始した。 |
平成17年05月 |
三吉野工場において、ISO9001を認証取得。 |
平成21年04月 |
山梨県上野原市 上野原・東京西工業団地に上野原工場を新設。
瑞穂工場を全面移転 稼動開始。 |
平成26年05月 |
茨城県筑西市 つくば関城工業団地につくば工場を新設。
新規稼動開始。 |